スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
バックパックの練習 - 2010.02.02 Tue
● COMMENT ●
はじめまして!
今日の写真も素敵ね☆
私も同じくslowjog12キロでした。
東京マラソン晴れるといいですね~
ポンチョはkazuさんもおっしゃってますが
係員に渡すか給水所のゴミ箱に捨てたらいいと思います。
私も同じくslowjog12キロでした。
東京マラソン晴れるといいですね~
ポンチョはkazuさんもおっしゃってますが
係員に渡すか給水所のゴミ箱に捨てたらいいと思います。
バックパックは慣れると
いやフォームが良くなると揺らさずに走れるようになりまっすよ
揺らさないように走るといいのかな?
僕はいつからか揺れなくなりました。
いやフォームが良くなると揺らさずに走れるようになりまっすよ
揺らさないように走るといいのかな?
僕はいつからか揺れなくなりました。
こちらでは
初めましてですね~。
当選おめでとうございます!!
私は見事に外れました(何故かちょっとホッとしている)。
ブログ&HP&マラソン頑張って下さいね~。
仙台から応援しております。
当選おめでとうございます!!
私は見事に外れました(何故かちょっとホッとしている)。
ブログ&HP&マラソン頑張って下さいね~。
仙台から応援しております。
Kazuさん、はじめまして♪
バックパック背負って走るのって、走り方のせいもあるのでしょうが結構邪魔なんですよね~。
スタートまでの待ち時間が長い大会だと、みんな、どうしているのか不思議でした。捨てているのですね~。
バックパック背負って走るのって、走り方のせいもあるのでしょうが結構邪魔なんですよね~。
スタートまでの待ち時間が長い大会だと、みんな、どうしているのか不思議でした。捨てているのですね~。
レイさん、こんにちは。
ゆっくりジョギングすると気分が良いです。
これがトレーニングになっているかどうかはわかりませんが、走らないよりはマシだし、故障の心配がなくて良いかも。
初レースなので、わからないことだらけです。
給水所にゴミ箱があるのですね。
そこでポンチョを捨てるのが良さそうですね。
ゆっくりジョギングすると気分が良いです。
これがトレーニングになっているかどうかはわかりませんが、走らないよりはマシだし、故障の心配がなくて良いかも。
初レースなので、わからないことだらけです。
給水所にゴミ箱があるのですね。
そこでポンチョを捨てるのが良さそうですね。
ハンサムネコさん、こんにちは。
おぉ~!(驚)走るフォームが良くなるとバックパックが揺れないとは!!
そんなこと想像もつきませんでした。
わたしなんかは、バックパックを背負っただけでカラダの軸が良くわからなくなっちゃいます。
フォームが完成していない初心者には難しいのかも…。
おぉ~!(驚)走るフォームが良くなるとバックパックが揺れないとは!!
そんなこと想像もつきませんでした。
わたしなんかは、バックパックを背負っただけでカラダの軸が良くわからなくなっちゃいます。
フォームが完成していない初心者には難しいのかも…。
Kamazouさん、おひさしぶりです♪
Kamazouさんも東京マラソンに申し込みしてたのですか!
マラソンを始めて、いろんなランナーさんのブログなんかを見るようになって知ったのですが、「トレイルラン」っていうのが、めちゃめちゃ楽しそうなんですよ~。
ダートが好きなKamazouさんも、きっと好きなスポーツだと思いますよ~。
わたしも走るのが上達したら、やってみたいなぁ~って思っています。
Kamazouさんも東京マラソンに申し込みしてたのですか!
マラソンを始めて、いろんなランナーさんのブログなんかを見るようになって知ったのですが、「トレイルラン」っていうのが、めちゃめちゃ楽しそうなんですよ~。
ダートが好きなKamazouさんも、きっと好きなスポーツだと思いますよ~。
わたしも走るのが上達したら、やってみたいなぁ~って思っています。
トラックバック
http://tokyomarathon2010.blog74.fc2.com/tb.php/45-517c2e20
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
お名前はいろんなところで
拝見してました。
ポンチョはいらないなら
途中で、係員に渡して
捨ててもらうのでは…?
その為だけにバックパック
も大変でしょうし…
もうすぐですね!
頑張ってください。