久々に10km走った - 2011.02.17 Thu
● COMMENT ●
わかる!
7kmと10kmって全然違う。
私も故障明けだから、10kmいくにはまだ勇気がいる。
今週末あたり私も走ってみよう~。
7kmと10kmって全然違う。
私も故障明けだから、10kmいくにはまだ勇気がいる。
今週末あたり私も走ってみよう~。
そうそう、そうなんですよ
10kmの「走った感」わかります
実は昨日のランは私も10km走ろうと思ってたんです
でも、なんかキツくなってきて、8.6kmとかいう微妙な距離に・・・(涙)
今週末あたり私も走ってみよう~。(笑)
10kmの「走った感」わかります
実は昨日のランは私も10km走ろうと思ってたんです
でも、なんかキツくなってきて、8.6kmとかいう微妙な距離に・・・(涙)
今週末あたり私も走ってみよう~。(笑)
桜田門ー国会議事堂ー赤坂見附のあたりの坂がすごそうですね~。
そんな坂を登り切ると、トレーニングした充実感はひとしおでしょう!
そんな坂を登り切ると、トレーニングした充実感はひとしおでしょう!

名所巡りしながらの10キロは目が飽きなくて良いのですが、空気が良くないのが難点です。
ホコリや花粉や排気ガスに鼻が反応して、鼻水出ますよ~。ポケットティッシュは必需品です。
走らない方がカラダに良いんじゃないかと、時々思うくらいです。(笑)
わたしは多摩川沿いを走れるのが羨ましいです。

あっ!さぶろうさんでも、そうですか?!
うっすらとした10キロの壁(笑)
久々だと意外とこたえるんです。
故障明けは大事に大事に~。
きっと、さぶろうさんは本調子になったら、トレーニングの質をあっという間に上げられそうだから、焦らずじっくり慎重にエンジン掛けていってください。

そうなんですよ、微妙な距離なら楽に行けるのに、そんなに数値的には変わらない10キロがシンドくなる…。
なんなんでしょう~?(笑)
体力的にはいけるハズなのに、見えない壁が有る様な、登り坂になっているんじゃないかと思う様な…。
で、ちょっとがんばって10キロいってみると、走った後の感じが段違いなんです。
のべちゃんさんも、暖かくなれば不調も回復しやすいから、春までは無理せずじっくりいってくださいね。

赤坂見附で一度グッと下りますが、桜田門から青山一丁目交差点まで、ずーっと登り坂なんです。
246の豊川稲荷の登り坂が地味にキツい…。(笑)
走った後の充実感、めちゃめちゃありました~!(笑)
すーさん、よくレインボーブリッジで坂道トレーニングしましたねぇ!尊敬します、ホント。
トラックバック
http://tokyomarathon2010.blog74.fc2.com/tb.php/153-f4fa1e2f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
そういや、最初の1年は10km未満ばかりだったな。よみうりランドの坂をひたすら走ってた。
故障のリスクも少ないし、次のフルまでじっくりいきましょう。