スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
マウンテンバイクで岡本太郎美術館へ。 - 2010.09.18 Sat

マウンテンバイクに乗って川崎市の生田緑地にある岡本太郎美術館へ。
生田緑地に向かって専修大学の前の急坂を延々漕ぐ。
登りきった時には脚パンパン。
写真は岡本太郎の巨大オブジェの前で青森県の祭りの踊りを再現しているところです。
生田緑地って初めて行ったけど、凄く良いところ。
岡本太郎美術館の他にたくさんの古民家や梅園もある。
緑がいっぱいで森みたいに空気が良いし、静かで、三連休なのにすいていて超穴場。
もっと早く知りたかったな~。
また行こうっと。
それにしても多摩川に架かる橋を渡ったり生田緑地への急坂を登ったとはいえ、40kmマウンテンバイクで走っただけでヘロヘロ。
フルマラソン、ヤバいなぁ。
今のところ全然走り切れる気がしない。
地道にがんばろう…。
【本日のトレーニング】
・bicycle 40km

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
● COMMENT ●
お~地元~(^O^)
たろうカフェには入らなかった?
たまに走るけど、湿地なんでマムシが出そうで怖い。
バイクも前ももとか鍛えられるからいい練習になるよね。
とりあえず、ゆっくりでいいので20~30km走を何度か経験しとくと自信になるよ。
たろうカフェには入らなかった?
たまに走るけど、湿地なんでマムシが出そうで怖い。
バイクも前ももとか鍛えられるからいい練習になるよね。
とりあえず、ゆっくりでいいので20~30km走を何度か経験しとくと自信になるよ。

生田緑地って広いですよねー。
古民家の数もかなりいっぱいあるようでビックリしました。あまりにたくさん有るので、古民家見学は次回にした位です。
都心からも気軽に行ける森なのに、あまり知られていなくて勿体無いですね。

たろうカフェのオープンテラスでのんびりしました~♪
生田緑地、かなり気に入りました。地元なのは羨ましい。
たしかに、景色に見とれて油断しているとマムシとか居そうですね。
最近、長い距離を走っていなかったので、いざ、長い距離を走ろうと思って足が止まってしまって、なかなか10キロ以上走れなくなっています。
スキあらば距離を伸ばしていこうとして、虎視眈々と狙っています。今月中に20キロいけるといいんだけど…。
トラックバック
http://tokyomarathon2010.blog74.fc2.com/tb.php/111-6c04617f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
生田緑地は私も行ったことあります。
古民家を見ながら歩いてね。
走ってなかった頃だからすごくきつかった。
でもすごくいいところだったな~
帰りはCOHARUちゃんと逆に専大の坂をくだりました。
5年ぐらい前かな?懐かしいな~